admin

コンピュータ

Facebook に登録した電話番号を削除する

Facebook に登録した電話番号が変わったので, - - とたどり,古い電話番号を削除しようとしたが,新しく追加はできるもののなぜか既存のデータの削除ができない。かなりわかりにくいところにあったのでメモしておく。
コンピュータ

RT57i で unnumbered 接続して LAN 側にグローバル IP とプライベート IP を共存させる

長ったらしいタイトルになったが……。以下の環境で,LAN 側にグローバル IP アドレスとプライベート IP アドレスを共存させる方法をメモしておく。ネットワーク構成ルータ: YAMAHA の RT57i回線: NTT のフレッツ光ISP:...
Mac

MAMP の PHP をターミナルから実行する

Mac に MAMP で開発環境を構築している。デバッグなどで,ターミナルから PHP を実行したいときがあるが,$ php -q hoge.phpのようにすると,OS 標準の PHP が呼び出されるので,MAMP の MySQL にアクセ...
スポンサーリンク
Mac

mi で tab キーでインデントできるようにする

Mac ではテキストエディタに mi を利用しているが,Windows の TeraPad みたいに「複数行を選択して tab キーでまとめてインデント」する操作がデフォルトではできなくて不便だ。今回は設定を変更して,複数行をまとめてインデ...
Linux

C で MySQL に接続する

CentOS 5.7 上で C から MySQL に接続する方法のメモ。
雑記

Google Apps の Gmail でテーマを変更する

複数のドメインで Google Apps (Standard Edition) を利用しているが,あるドメインでは Gmail でテーマが変更できるのに,別のあるドメインでは「テーマ」タブが表示されず困っていた。今回やっと解決法を見つけたの...
自転車

クロスバイク ESCAPE R3.1 を購入した

ついに先日、かねてから企んでいたクロスバイクデビューを果たした。機種は、入門機として定評のある (?) ESCAPE R3.1 の 2011 年モデルにした。
CodeIgniter

Bitbucket で fork して自分独自のリポジトリをつくる (前編)

リポジトリが Bitbucket でホスティングされているソフトウェアを使用するとき,ソースコードを自分用に改変して使いたいことがある。Bitbucket には fork という機能があり,自分用にリポジトリのクローンを作ることができる。そ...
CodeIgniter

CodeIgniter2 のユーザガイドの日本語化に参加する (Bitbucket 編)

(2011/09/15 追記)日本 CodeIgniter ユーザ会のレポジトリが GitHub に移行されたため,以下の内容は古くなっている。現在はこちらの記事が参考になる。以前に同様の記事を書いたが,日本 CodeIgniter ユーザ...
Web 制作

Amazon Route 53 を利用する

今さらながら,Amazon のクラウド DNS サービス「Route 53」を契約してみた。使えるようになるまでの手順がややこしかったのでメモしておく。
スポンサーリンク